HELICOPTER OWNERSHIP PROGRAM
株式会社AirXが提供する、ヘリコプターオーナーシッププログラム。ヘリを購入することで、クルーザー等の所有と同様に税の繰延(節税対策)が期待できます。償却期間2年と短期で減価償却。
MERIT 01
AirXはヘリコプター遊覧を運営しており、日本でNo.1のフライト実績があります。航空機を運用する上で十分な運航実績を実現していることから、その事業性・将来性を踏まえると高い投資回収率が見込めます。
MERIT 02
一般的に航空機を購入した場合、整備費用、格納庫賃料、保険等の費用負担が大きく発生いたします。
ヘリコプター運航会社と提携している株式会社AirXが提供する「ヘリコプターオーナーシッププログラム」では、AirXおよび航空会社によるレンタル収入や複数人で維持費を負担する共同所有等により維持コストを軽減することが可能です。
MERIT 03
ドル建て商品は、円高が進むと最終的に損をする可能性があります。
ほとんどの会社はドル建てで販売していますが、AirXならすべて円建てのため、そういった為替変動によるリスクがなく、安定した投資が行えます。
MERIT 04
ヘリコプターなどの小型航空機市場は、災害などの緊急時にも使用されており、社会情勢や景気に左右されにくいことから、注目が高まっています。
・新規 償却期間 5年
・中古 償却期間 2年(定率法で最短1年)
決算時期に応じて短期間で節税対策が可能。
・経済耐用年数(機体) 30〜40年
長期間にわたってリース料を得ることができます。
・売買価格相場の減価率(年) 1〜2%
機種:ロビンソン式R44
① 投資金額:¥88,000,000
② 運用期間:3年
③ 年間飛行時間:180時間
④ 年間賃料合計:¥4,950,000(固定賃料+変動賃料)
⑤ 3年後売却想定価格:¥64,702,000(約 73.5%)
⑥ 回収額(④×3年+⑤):¥79,552,000(約 90.4%)
※税効果含まず
機種:ベル505
① 投資金額:¥275,000,000
② 運用期間:3年
③ 年間飛行時間:120時間
④ 年間賃料合計:¥13,860,000(固定賃料+変動賃料)
⑤ 3年後売却想定価格:¥203,456,000(約 74.0%)
⑥ 回収額(④×3年+⑤):¥245,036,000(約 89.1%)
※税効果含まず
1機所有が難しい方向けに、1口500万円からの区分所有プランやオーナー会員権もご紹介しております。
ご興味ある方は、「資料請求・お問合せ」フォームから、「区分購入を検討している」または「オーナー会員権について聞きたい」を選択してお問い合わせください。
※運航・整備等は航空運送事業会社が実施いたします。
※維持費、保険料、格納料などの費用発生の有無は案件によって異なりますので詳細はお問い合わせください。
経費計上等のご希望がある場合は別途ご相談ください。
※上記に当てはまらない金額や他の機種をご希望の際は別途ご相談ください。
参考)想定使用時間120時間/年~
「節税対策」として、「資産保全」として。法人(会社)の決算に合わせて短期での償却対応も可能。会社利益が多くなるタイミングで。
利用ニーズ(需要)がある機体を所有することで、事業として運用可能
一般的に航空機を購入した場合、整備、格納庫賃料、機体保険等の維持費が大きく発生しますが、AirXおよび航空会社からのレンタル収入や共同所有等により維持コストの軽減が可能
ご自身で、旅行先へのご移動、友人への遊覧フライトのプレゼントなどをオーナー特別金額でご利用できます
弊社が連携している、「他の機体もオーナー特別金額で利用」ができます
自身で好きな場所、行きたい目的地にヘリポート(場外離着陸場)を設定いただくことも可能です
一度ヘリコプターを所有していただいたオーナー様は辞める人がほとんどおらず、ほぼリピーターとして満足してもらっています。
違う機体を購入したり、契約延長を希望されることが多いのが実状です。
元々クルーザーを所有していましたが、使用頻度が少ない割にメンテナンス代などの維持費が高く、他にいい物がないか探しているところでした。色々な会社に問い合わせる中でAirXさんと出会い、維持コストもかからずに使わない時は他の仕事で運用してもらい、使いたい時はお得に使えるメリットが魅力的だと思います。
ヘリを所有しているというと話題性があり、ビジネスでも会話が弾み商談がスムーズにできたりします。また、取引先やお客様へのおもてなしとしても重宝しています。その他、家族や友人知人、従業員の誕生日に遊覧飛行をサプライズイベントとして利用しています。ビジネスでもプライベートでも人との関係を円滑にしてくれることがヘリオーナーになってよかったことだと思っています。
大切なお客様や取引先をお連れしてのゴルフ場までの移動手段として利用したり、会員制リゾートホテルやヘリポートのあるレストランに日帰りランチの為に使っています。渋滞や長時間の運転も不要でストレス無く移動できるのでとても重宝しています。
資料請求・お問合せ
※状況によって販売枠が無い場合がございますので、
最新の在庫状況はお問い合わせの上ご確認ください。
航空機の所有権の移転 航空機は不動産と同様、 国土交通省航空局に所有者の登記が成されます
お取引いただく航空機は、航空事業認可を持つ航空会社またはAirXが借り受け、遊覧飛行や旅客輸送・遭難者捜索などの業務に使用されます。 ご提案プランでは、維持費、保険料、格納費用など費用については、AirXおよび航空会社からのレンタル収入等により軽減できるような内容でご提案いたします。経費計上等ご希望がある場合は別途ご相談ください。
機体ごとに損害保険に加入するため、保険金で損害分を補償できます。
航空機市場は売買のタイミングが決まっておらず、売りたいとご連絡いただいてから成約が目安3ヶ月〜半年程度になります。
持ち分の〇〇%を区分して売り出すといった柔軟な売買も可能です。契約期間に関しては、3~5年が多くなっております。
中古機で耐用年数が2年、定率法の場合は1年での償却が可能です。
cf.別表第十 平成二十四年四月一日以後に取得をされた減価償却資産の定率法の償却率、改定償却率及び保証率の表
はい、可能です。税金の種類や計上方法ついては顧問税理士などにご相談の上、お客さまご自身での確認をお願いしております。
弊社カスタマーサポート窓口、又は担当者へご予約くださいませ。オーナー様優待でのご案内が可能です。
※状況によって販売枠が無い場合がございますので、
最新の在庫状況はお問い合わせの上ご確認ください。
詳細資料ダウンロード